日進市 外壁塗装工事 屋根塗装工事
2024.11.12 (Tue)
日進市 外壁塗装工事 屋根塗装工事 施工データ
施工場所 | 愛知県日進市 |
---|---|
工事内容 | 外壁塗装工事 |
外壁使用塗料 | RSプラチナMUKI(関西ペイント) |
施工カラー | |
工事期間 | 22日間 |
工事完了月 | 2024年11月 |
お客様コメント
私が責任をもって担当しました
河野 雄一郎
築11年、初めて外壁塗装をご検討されたお客様です。
ハウスメーカーの10年点検もきちんとされていて、特に劣化は指摘されていなかったそうですが
築年数的にはそろそろなのかなと思い始め、ちょうどお近くで施工中だった弊社にご連絡いただきました。
屋根やベランダ等もメンテナンスが必要か、とりあえず全てをみてもらってから必要な工事の提案をしてもらえれば、とのことでしたので、改めて現場調査にうかがったところ、、、
今すぐに修理をしなければいけないような大きな破損や劣化は見られなかったものの、
これからの10年、20年を長く快適にお過ごしいただくために必要な施工のご提案をさせていただきました。
ご契約後の色決めの際、今までのさわやかなイメージをそのままにベースは白・ベージュ系のお色味を、
印象的なサイディング部は柄を活かすべくクリヤー塗装をご提案させていただきました。
こまめなメンテナンスをされることで、より安心できる素敵なお住まいが完成いたしました。
高圧洗浄作業
建築物専用の「高圧洗浄機」にて洗浄します。
110~130Kg/㎠圧の規定圧をかけて素地を傷めないように洗浄していきます。
高圧洗浄は雨天でも作業可能な為、天候による作業の延期はありません。シーリング作業
まず、既存のシーリング材をカッターやヘラを使ってきれいに取り除きます。
この作業を丁寧に行うことで、新しいシーリング材との密着性を高めることができます。シーリング作業
シーリング材を充填する部分以外の所をマスキングテープで覆います。
これにより、余計な部分にシーリング材が付着するのを防ぎ、仕上がりがきれいになります。
シーリング材との接着性をさらに高めるため、プライマーを塗布します。シーリング作業
新しいシーリング剤を下地へ充填していきます。
この際、シーリング材は奥までしっかりと押し込み、隙間なく充填することが重要です。
シーリング作業
ヘラを使って押さえこむようにならした後、乾燥させて完成です。
シーリング作業
マスキングテープを剥がして完成です。
シーリングは、完全に乾くまでは日にちがかかりますので、それまでは触れないように気をつけて下さい。シーリング作業
サッシ周りは、既存のシーリングの上へ増し打ちをします。
既存のシーリングを撤去しようと刃物を当てた際に、その下にある防水シートを傷つけてしまわない為です。養生作業
塗料が付いてはいけない箇所にしっかりと養生を行ないます。軒天 塗布作業
養生作業後、防藻性、防カビ性、透湿性に優れた軒天専用塗料を塗布します。外壁 下塗り作業
その壁に最も合う上塗り材との相性が良く、密着性の高い下塗り材を選択し、塗布します。
下塗りは通常、透明色または白色になります。
また、下塗りは、塗料が外壁に吸収されすぎるのを防止する目的もあります。
塗料が外壁に吸収されてしまうと、吸い込みによるムラができてしまいます。
そのようなことを防ぐため、下塗り作業は必要不可欠。
外壁塗装の基本となる、とても重要な工程といえます。外壁 中塗り作業
中塗りで膜厚をつけていきます。
中塗りは、下塗りと上塗りの中間に塗り付ける層の工程であり、平滑な下地を作ることや、上塗り材の補強が目的となります。
中塗りはお打ち合わせで決めていただいた色の塗料を使用します。
1回の塗装ではムラなどが出てきてしまうので、中塗りの後、上塗りへと続いて行きます。外壁 上塗り作業
丁寧に塗り重ね、しっかりと耐久性を確保できるよう仕上げます。
3回目ともなると、塗膜に厚みを帯び、なめらかな面となって仕上がって参ります。
使用色:RS221外壁 クリヤー塗装作業
クリヤー塗装の仕上げ塗りです。
クリヤー塗装は色がつかない為、劣化症状がそのまま見えてしまいます。
劣化症状が出る前に塗装されることをお勧めします。付帯部 サビ止め塗布作業
ケレンなど下地調整作業後、
付帯板金部は、錆止め効果を有する下塗り材を塗布します。
細部までムラなく塗布するため、刷毛で作業をする箇所もあります。
下塗りだからといって怠るのではなく、下塗り段階から、適材適所で道具を選択し、持ち替えて塗布作業します。付帯部 塗布作業
付帯部も外壁同様、原則3回塗りとなります。
仕上がりの艶が美しい、フッ素塗料を使用します。ベランダ防水作業
ベランダ防水作業
現状の防水層は問題なく、今後を見込んで保護する工法です。
外壁などと同様3回塗りです。
ローラーや刷毛を使用し、全体に満遍なくプライマーを塗布します。ベランダ防水作業
防水層は規定膜厚を確保し、本来の防水性能を発揮させる為、防水材を2度塗布します。
1回目の塗布です。ベランダ防水作業
2回目の塗布です。
たっぷりと厚みをつけていきます。たたき 塗布作業
たたきのクラック部を補修しながら塗装します。たたき 塗布作業
たたき、塗布作業です。
基本重ね塗りをし、耐久性を出します。